189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-04-20 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-04-20

そうしたことも踏まえて,今回は,今後に生かすということで,モデル事業という形で,今回,南小松島小学校の今回の事業についてはお願いしたいということでございまして,これをもとに検証を行いまして先ほど申したとおり市内の全小中学校,それと市内のプールのあり方等の建設も,今後どういうふうな取りかかりになっていくかということも改めて検証の結果,整備を進めていきたいというふうに思っておりますので,よろしくお願いいたします

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

その理由でございますが、その1日におきまして各児童生徒等休み中におけます学習方法とか生活指導健康維持あり方等を各学校より指導をいただいたところでございまして、また学校でそれぞれ文書等も作成いただきまして、家庭での留意事項でありますとか、学校によりましては体温を毎日つけるとかそういった工夫をしていただいて、子供さん方の規則正しい生活お願いをしたところでございます。 

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

その理由でございますが、その1日におきまして各児童生徒等休み中におけます学習方法とか生活指導健康維持あり方等を各学校より指導をいただいたところでございまして、また学校でそれぞれ文書等も作成いただきまして、家庭での留意事項でありますとか、学校によりましては体温を毎日つけるとかそういった工夫をしていただいて、子供さん方の規則正しい生活お願いをしたところでございます。 

小松島市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会議(第4日目) 本文

これまで県内で開催された消費者フォーラムやシンポジウム,また,昨年10月上旬には,消費者庁における全国規模会議において,さらには本年1月下旬には石川県で開催されたセミナーなどにおきまして,こうした被害の未然防止等につながった連携事例を初めとした本市協議会の運営のあり方等について,積極的に御紹介を行ってきており,また,ほかの自治体のこういったことは参考になればと考えております。  

石井町議会 2019-06-17 06月17日-02号

文科省による今後の健康診断あり方等に関する意見というものの中でも、自身色覚特性を知らずに卒業を迎える子供が増加している、色覚による就業規制がある職業もあるため、子供たち自身色覚について知っておいたほうがよいと書かれております。 そこで、石井町内学校において、色覚検査は現在行われているのか、教育長にお聞きいたします。 ○議長後藤忠雄君) 武知教育長

石井町議会 2019-06-17 06月17日-02号

文科省による今後の健康診断あり方等に関する意見というものの中でも、自身色覚特性を知らずに卒業を迎える子供が増加している、色覚による就業規制がある職業もあるため、子供たち自身色覚について知っておいたほうがよいと書かれております。 そこで、石井町内学校において、色覚検査は現在行われているのか、教育長にお聞きいたします。 ○議長後藤忠雄君) 武知教育長

鳴門市議会 2019-06-06 06月06日-02号

先月に庁内の文化会館あり方等検討会議が立ち上がったと聞いておりますが、あり方検討会議という名称からすると、当然文化会館存続の議論とともに、建てかえか耐震補強かという検討もされると思いますが、私の個人的な意見を申しますと、耐震補強を行って現在の文化会館を維持していくことが望ましいと考えております。 

小松島市議会 2019-03-03 平成31年3月定例会議(第3日目) 本文

まちづくり推進課長 小林 潤君 登壇] ◎ まちづくり推進課長小林 潤君)安平議員からは,日峯大神子広域公園脇谷地区整備事業に伴い,昭和31年12月28日に建立されました民話,阿波タヌキ合戦をモチーフにした施設,いわゆる金長神社の今後のあり方等について御質問いただきました。

鳴門市議会 2018-09-19 09月19日-03号

過去に幾度か伺いました競艇事業あり方等について、久しぶりに伺います。過去には、鳴門病院公的存在を訴えた同じころ、競艇事業存続やリニューアル問題、さらにオープン後の周辺整備などについて質問し、議論してまいりました。私は、最近、本場に入る機会も非常に少ないですが、現在競艇場本場入場者は、1日どれくらい入場されていますか、まず伺います。 

鳴門市議会 2018-02-20 02月20日-02号

これはあくまで従来施設延べ床面積を基準とした現時点での試算でありますことから、今後、来年度に実施する予定としております庁舎施設に係る現状調査業務調査結果等を踏まえるとともに、交流機能防災機能情報発信機能といった新たな機能の付加など、これからの時代に適応した市役所庁舎あり方等を見据え、基本計画基本設計実施設計を策定していく中でより精度の高い施設規模の算定を行ってまいりたいと考えております

徳島市議会 2017-12-13 平成29年第 4回定例会−12月13日-20号

本日は、各公営企業経営あり方等について、質問してまいります。  まず、水道局について、お伺いいたします。  水道事業は、市民生活にとって、また企業経済活動にとって、欠くことのできない水を供給する事業であり、市民生活経済活動を支えるライフラインとして、24時間途切れることなくサービスを提供する義務があり、何よりも安定的な経営が強く求められるものであることは言うまでもありません。